Loading...

Children are growing learning
individuals driven by their own will.
Spirit of nurturing is the mind to
support their will to grow.

ReBORN

家庭・地域を取り巻く環境の変化の中、保護者や地域の多様なニーズに応えるため、社会福祉法人旭会の施設は「認定こども園」に移行しました。「認定こども園」は保育園と幼稚園の両方の良いところを活かした施設です。これからは、保護者が働いている、いないにかかわらずサービスの利用が可能になります。
また、保育料以外の利用料は施設ごとに定めることになりますので、旭会ではすべての施設で低価格でのサービスのご提供が可能になりました。

本当に必要な体験とは何か

1978年の法人開設以来、私たちが大切にしてきたものは体験活動をとおして「たくましく生きていく力」を育てることです。
そして、私たちは子どもの人生のはじめのこの人格形成期に「本当に必要な体験とは何か」を変化する時代と共に直向に追求し続けなければならないと考えています。乳幼児期に、試行錯誤を繰り返しながら成功と失敗を通して得た感覚・知恵・知識は子どもの人生にとって大きな財産です。家庭と協力し、私たち大人も子どもと一緒に成長しながらさまざまな体験をできる環境を提供したいと考えています。

「食べる」も育てる

旭会では、子どもたちの健全な食習慣の定着に向けて、行政が提唱する食育推進のための諸計画を積極的に推進しています。離乳食、アレルギー対応食も提供可能です。アレルギー対応については保護者様とかかりつけ医と相談した上で、安全で美味しく、楽しい給食を提供いたします。

各施設での食育推進の具体的な取り組み
  • 「個(孤)食」から「輪(話)食」への転換
  • 伝統、行事関連の食事体験
  • 調理体験
  • 配ぜんや片づけの体験
  • 自分のものをとりわける食事体験
  • 野菜の栽培による食農教育の推進
  • 保健所や医師との連携による歯と口の健康づくり
  • 保護者向けの食事指導
  • 地域の高齢者との食事会
  • 地域の子育て家庭向けの講習会
  • 米は阿賀野市契約農家生産のコシヒカリを使用
  • バイオ式生ごみ処理機による、生ごみを出さない取組

スマートフォン・パソコンで園とやりとり

社会福祉法人旭会ではICTシステム「コドモン」を導入し、保護者様との連携に活用しています。園では園児の基本情報管理、アレルギーの有無、予防接種状況、個別支援の検討などを一括管理、検索、情報提供を迅速かつ正確に行っております。
また、写真や動画を保護者様の端末に送信することで、文字だけでは伝わらないお子様の様子を共有することが可能です。保護者様はスマートフォンやタブレット、パソコンなどで園との連絡が可能となります。園が開いていない夜間でも送信できますので「朝の忙しい時間に園へ電話をしなければ...」ということが無くなります。

「コドモン」は全国で1万施設以上に導入されている業界シェアトップのサービスです。日々、システムのアップデートが行われ、保護者様と施設にとってより良いツールとなっております。

社会福祉法人旭会理事長 江口高太郎